2022/06/23
スタッフブログ

お口の中のメンテナンスしてますか? やるとやらないで大きな差!?

こんにちは

歯科衛生士の浦山です(^^)

梅雨も本格的になり毎日ジメジメしますね。
気分もモヤモヤ…そんな時こそ、歯磨きがおススメです♪

歯磨きすることにより、脳が活性化し、気分をリフレッシュする効果があると研究結果もでています!!
お口の中もキレイになり、さらに気分もリフレッシュ♪集中力も高めてくれるなんて一石二鳥(^^)

さて、今回はお口の中のメンテナンスについてのお話しです!

いきなりですが、みなさんご自分の歯が何本あるかご存じですか?
治療をしてある歯は? 神経をとっている歯は?
意外とわからない方も多くいらっしゃるかもしれません(>_<)

残念なことに欧米などの歯科先進国と比べて日本人は歯に対する意識が低いと言われています。
歯が痛くなってから、やっと歯医者さんに行く…、何も症状が出でいないから何年も歯医者さんには行っていない…、やっと治療が終わったしこれでお終い…



上のグラフは、スウェーデン・アメリカ・イギリス・日本の定期健診の受診率を現しています。
日本はたったの2%というのが現状です( ノД`)

そして、下のグラフは80歳の時に残っている歯の本数です。



スウェーデンが20本以上に比べ、日本は8本(>_<)

歯が8本では、美味しく食事をすることも難しくなります。
では、入れ歯を入れればいいのでしょうか?

高齢になったら入れ歯は当たり前と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、入れ歯=義歯です。
義足・義手・義眼と同じように、重大なことなんです!

やはり食感や噛み心地、硬いものが食べにくいなど、自分の歯で食べることに勝ることはありません。
お口の中は、髪の毛1本でも入るとわかったりとっても繊細な場所です。

お口の中のメンテナンスをすることにより、
・虫歯や歯周病などを早期発見できる
・虫歯・歯周病の予防
・歯ブラシでは落とせない汚れ(バイオフィルム)の除去
・セルフケアの正しい方法がわかる

などなど、たくさんのメリットがあります♪

メンテナンスの間隔は、患者様それぞれのお口の中の状況に合わせて先生や歯科衛生士と相談しながら決めていきましょう。

お口の中の健康維持は、全身の健康・QOL(生活の質)向上につながっています。
歯周病と生活習慣病・歯と脳・歯と老化の関係もわかってきています!

好きなものを一生自分の歯で美味しく食べ、大きな口を開けて笑って、不自由なく楽しく会話をするためにはお口の健康を大切に守って行きましょう♪

一覧に戻る